お知らせ
インフルエンザウイルス感染症について(2023年9月12日更新)
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
今年当診療所は9月からインフルエンザウイルス感染症の患者さんの診察にあたっています。
検査キットに限りがありますので発熱や頭痛、咽頭痛など症状のある方で検査希望の方は必ずお電話でお問い合わせください。
京都府感染症情報センター(以下参照)のHPに様々な感染症の統計が発表されています。
感染状況等ご参考になさって下さい。
参考:京都府感染症情報センター
マイナ保険証認証システムの不具合のお知らせ(2023年8月7日更新)
当院はマイナンバーカード健康保険証(マイナ保険証)に対応可能な機械を設置しています。
本来であれば、患者様にマイナンバーカードを持参していただき顔認証を行うことで、
保険証の情報(記号番号や住所等)を当院のパソコンで確認が可能となりますが、
この間、顔認証を行っても保険証のデータが確認できないなど多くの不具合が発生しております。
保険証情報の確認が正しくできない場合は、保険診療ができない場合もございますので、
当面の間は紙やプラスチックの保険証も併せてご持参いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
診療所を受診される患者様へお願い(2023年5月8日更新)
新型コロナウイルスが5月8日から5類感染症に移行されます。
インフルエンザウイルスと同等の対応が可能です。しかし、上賀茂診療所では引き続き、咳、鼻汁、熱など上気道症状のある方に対して、定期受診される患者様とは時間と場所を分けて診察させて頂きます。
理由は、当院の外来患者様は65歳以上で基礎疾患(糖尿病、高血圧など)をお持ちの方がほとんどであり新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高いためです。
咳や熱などの症状があり、お電話なしに外来を訪れる方には一度ご自宅に帰宅して頂いております。感染対策を万全にして診察させて頂くため皆様にご協力頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
帯状疱疹ワクチン シングリックス® 接種開始のお知らせ(2022年6月8日更新)
当院では50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチン接種をおこなっています →続きを読む
発熱やセキなどの症状で受診希望の場合は、来院前に必ず電話にて連絡をお願いします
当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発熱やセキなどの症状で受診希望の方には、
来院される前に電話にて症状をうかがい、当院から来院時間等を指定させていただきます。
直接外来に来られた場合、一旦帰宅して頂くこともございます。
ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。 電話 075-781-1409
新型コロナウイルス感染防止のため、医師が可能と判断した場合に限り電話再診による投薬をおこなっています。希望される方は受付時間内にお電話下さい。
診療時間
- 受付時間
- 午前外来 8:50~11:30 夜間外来 18:00~20:00
2023年9月1日現在 医師体制表 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | 外 来 | 錦織 | 谷 | 錦織 | 坂之上 | 錦織 | ①③⑤坂之上 ②④髙橋 |
訪問診療 | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | |
午 後 | 外 来 | × | × | × | × | × | × |
訪問診療 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ||
夜 間 | 外 来 | 林 | × | × | × | 山崎 | × |
日中お仕事をされている方は夜間外来をご利用下さい。
待ち時間短縮の為、受付予約制度を実施しております。
新着情報
- 2023/09/12
- 「インフルエンザウイルス感染症について」を掲載しました